「 ASD 」 一覧
-
-
知能検査から見たASDの特徴について【得意と苦手な能力とは?】
知能検査で代表的なものに、ウェクスラー式知能検査(WISC)があります。 WISCでは、4つの群指数(言語理解、知覚推理(知覚統合)、ワーキングメモリー、処理速度)と全検査IQの測定が可能となっていま …
人間の多様な理解と支援を目指して!
知能検査から見たASDの特徴について【得意と苦手な能力とは?】
知能検査で代表的なものに、ウェクスラー式知能検査(WISC)があります。 WISCでは、4つの群指数(言語理解、知覚推理(知覚統合)、ワーキングメモリー、処理速度)と全検査IQの測定が可能となっていま …
2025/03/30
【療育(発達支援)の成果】象徴機能の発達の重要性をキーワードに考える
2025/03/29
【療育(発達支援)の成果】未学習・心の理論をキーワードに考える
2025/03/22
【子どもの遊びを見る上で大切な二つの視点】療育経験を通して考える
2025/03/15
【コミュニケーションの発達について】3つのポイントを通して考える