発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 感覚過敏 」 一覧

【自閉症の感覚過敏について】時間感覚との関連性を通して考える

2024/02/26   -感覚過敏, 自閉症

著者はこれまで多くの自閉症児・者と関わってきています。 自閉症児の多くは〝感覚過敏″が見られます。 もちろん、〝感覚過敏″の種類や強度は人によって違います。 著者は〝感覚過敏″が強い自閉症の人たちは〝 …

【感覚過敏と感覚鈍麻は混在するのか?】療育経験を通して考える

2024/02/24   -感覚過敏, 感覚鈍麻

発達障害の中でも、自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)の人たちは〝感覚の問題″が多く見られると言われています。 例えば、工事音や子どもの鳴き声など大きな音に敏感、特定の触感に強い抵抗を見せる、など〝感 …

【感覚過敏と感覚鈍麻は併存することはあるのか?】療育経験を通して考える

2023/06/30   -感覚過敏, 感覚鈍麻

発達障害児・者の中には感覚の問題がよく見られます。 著者が勤める療育現場でも、特定の感覚に過敏さがある子もいれば、特定の感覚には鈍麻(鈍感)さが見られる子もいるなど非常に多様です。 例えば、子どもの鳴 …

感覚過敏は治るのか【感覚は育てるもの】

2022/11/28   -感覚過敏, 治る

特定の感覚に過敏さを示す状態を感覚過敏と言います。 そして、感覚過敏があることで日常生活の生きにくさが生じている人たちが多くいます。 著者は、療育現場で発達に躓きのある子どもたちを支援していますが、そ …

自閉症の感覚過敏とこだわり・コミュニケーション障害の関係について

2022/11/12   -感覚過敏, 自閉症

自閉症の人たちには様々な感覚の問題が見られます。   関連記事:「自閉症の感覚:感覚探求と低登録について考える」 関連記事:「自閉症の感覚:感覚過敏と対処方法について考える」   …

自閉症の触覚・味覚・嗅覚過敏について【療育経験を通して考える】

2022/11/11   -感覚過敏, 自閉症

自閉症の人たちの中には、感覚過敏や鈍感さといった感覚の問題が多くみられます。 例えば、大きな物音が苦手、ツルツル・ベタベタなどの特定の触感が苦手、○○の食材は味覚としては苦手などがあります。 &nbs …

自閉症の感覚:感覚探求と低登録について考える

2020/04/26   -感覚過敏, 自閉症

療育現場で子どもたちと関わっていると様々な感覚の特徴を見ることがあります。 感覚過敏は聞きなれた用語かもしれませんが、感覚探求・低登録・感覚回避などはあまり聞いたことがない方も多いかと思います。 自閉 …

自閉症の感覚:感覚過敏と対処方法について考える

2020/04/25   -感覚過敏, 自閉症

自閉症の人たちには様々な感覚の問題があると言われています。 例えば、そうした感覚の特徴を知ることで、療育現場での子どもたちの理解や対応方法が変わってきます。 私自身、感覚の理解を深めることで言葉で理解 …