発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 関係性 」 一覧

発達障害児との関係性について大切なこと【療育経験を通して考える】

2022/11/08   -発達障害, 関係性

著者は長年、発達障害といった発達に躓きのある子どもたちと多く関わってきています。 その中で、発達障害特有の関わりの難しさがあり、良い関係性を子どもと作ることが難しいと感じることがあります。 一方で、良 …

関係性の中で発達を捉えることの大切さ-療育経験を通して考える-

2022/07/31   -療育, 発達, 関係性

療育現場には発達に躓きのある子どもたちが多く通所しています。 その中で、著者がよく感じることは、子どもたち一人ひとりの成長・発達は非常に多様であるということです。 一方で、我々大人の多くは一般的な成長 …

自閉症児と関係性をつくる上で大切なこと-関係発達論の視点から-

2022/07/20   -自閉症, 関係性

著者はこれまで療育現場で、自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)の子どもたちと多く関わってきました。 自閉症は、本来、対人・コミュニケーションやこだわり行動、感覚過敏などを特徴としていることもあり、 …

関係を通した理解には「感性」が重要-療育経験を通して考える-

2022/07/18   -感性, 療育, 関係性

療育現場で様々な子どもたちと関わっていると、子どもたちの様々な思いや、悩み、困り感などを強く感じる場面があります。   それでは、こうした子どもとの関係を通して、様々な思いや状態を理解するに …

関係の質の違いが子どもの行動を変える-療育現場で関わりの難しい子どもの事例を通して考える-

2022/07/13   -療育, 関係性

療育現場で子どもたちと関わっていると、子ども⇔大人といった二者関係の違いによって子どもの行動にも様々な違いあるように思います。 例えば、A君にとって大人のTさんは工作遊びが得意といったよく遊んでくれる …

自閉症児との関係性の構築について:現場での実際の取り組みから考える

2020/04/23   -自閉症, 関係性

人との関わり方が難しい、相手の意図や考えがよくわからない、相手の表情が読み取りにくいなど対人関係の難しさを特徴とした自閉症といわれる人たちがいます。 職業柄、私は自閉症児・者と関わる機会が多くあります …

療育現場で関係性をつくることの大切さ【経験と知識からその意味を考える】

2020/04/22   -療育, 関係性

発達支援(療育)の現場において、よく職員から子供たちと関係性ができている、あるいはまだできていないなどの話題が上がることがあります。特に支援の難しいお子さんにおいては大人との関係性の構築が重要であると …