発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 象徴機能 」 一覧

【象徴機能の発達について】象徴遊びを捉える3つの視点を通して考える

2025/03/15   -象徴機能

〝象徴機能″とは、〝あるものを別のものに置き換える機能″のことを指します。 子どもは、からだで学ぶ時期(感覚運動期)を通して、徐々に〝いま、ここ″の世界を離れて、物事を考えることができるようになります …

【療育(発達支援)で大切なこと】〝イメージする力″を育てることの重要性

2024/03/07   -象徴機能

療育(発達支援)の現場で、子どもの〝イメージする力″を育てることは非常に重要です。 〝イメージする力″が弱いと、遊びの中で象徴遊びといった見立てやごっこ遊びがうまくできない様子がよく見られます。 発達 …

【言葉の発達で大切な〝象徴機能″を育てるために必要なこと】療育経験を通して考える

2023/03/30   -象徴機能

言葉の発達で大切なものに〝象徴機能″があります。 〝象徴機能″とは、〝あるものを別のものに置き換える機能″のことを言います。 例えば、〝車″と言った際に、実際の〝車″のイメージを〝くるま″といった言葉 …