発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 知能検査 」 一覧

【CHC理論とは?】知能検査・認知検査と関連性の強い知能理論の重要性について

2023/01/16   -CHC理論, 知能検査

知能検査・認知検査には、知能理論からの強い影響を受けています。 知能検査で代表的なものには、ウェクスラー式知能検査があります。 ウェクスラー式知能検査において、関連性の強い知能理論に〝CHC理論″があ …

知能検査から見た発達性協調運動障害について

知能検査で代表的なものに、ウェクスラー式知能検査(WISC)があります。 WISCで測定できるものに、言語理解、知覚統合(知覚推理)、ワーキングメモリ、処理速度の4つの群指数と、これらすべての合計得点 …

知能検査から見たワーキングメモリについて【学習障害との関連性】

知能検査で代表的なものに、ウェクスラー式知能検査(WISC)があります。 WISCで測定できるものに、言語理解、知覚統合(知覚推理)、ワーキングメモリ、処理速度の4つの群指数と、これらすべての合計得点 …

知能検査から見た処理速度について【実行機能との関連】

2022/12/23   -処理速度, 知能検査

知能検査で代表的なものに、ウェクスラー式知能検査(WISC)があります。 WISCで測定できるものに、言語理解、知覚統合(知覚推理)、ワーキングメモリー、処理速度の4つの群指数と、これらすべての合計得 …

知能検査から見た知覚統合について【イメージで考える力は何に影響するのか?】

2022/12/22   -知能検査, 知覚統合

知能検査で代表的なものに、ウェクスラー式知能検査(WISC)があります。 WISCで測定できるものに、言語理解、知覚統合(知覚推理)、ワーキングメモリー、処理速度の4つの群指数と、これらすべての合計得 …

知能検査から見た言語理解の高さの特徴【言語理解とこだわりの関係】

知能検査で代表的なものに、ウェクスラー式知能検査(WISC)があります。 WISCで測定できるものに、言語理解、知覚統合(知覚推理)、ワーキングメモリー、処理速度の4つの群指数と、これらすべての合計得 …

知能検査から見たASDの特徴について【得意と苦手な能力とは?】

2022/12/20   -ASD, 特徴, 知能検査, 自閉症

知能検査で代表的なものに、ウェクスラー式知能検査(WISC)があります。 WISCでは、4つの群指数(言語理解、知覚推理(知覚統合)、ワーキングメモリー、処理速度)と全検査IQの測定が可能となっていま …