発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 感情 」 一覧

愛着障害の子どもへの対応で大切な感情と行動を区別した関わり方について

2025/06/18   -愛着障害, 感情

愛着障害とは、関係性の障害、さらに言えば感情発達に問題があると考えられています。 感情発達の問題とは、様々な感情理解に乏しく、そして、ネガティブな感情を処理・修正したり、プラスの感情が満たされるといっ …

【愛着形成で大切な感情学習について】感情発達のプロセスを通して考える

2025/06/05   -愛着, 感情

〝愛着(アタッチメント)″とは、〝特定の養育者との情緒的な絆″のことを指します。 子どもは養育者との愛着関係を基盤として、その後の対人関係を発展させていきます。 安定した愛着を形成するためには、〝感情 …

【心の理論と感情理解の関係について】療育経験を通して考える

2023/04/26   -心の理論, 感情

「〝心の理論″とは、他者の意図、欲求、願望、信念、知識といった心の状態を推論する能力」のことを言います。 著者は療育現場で発達に躓きのある子どもたちに長年関わってきています。 長い時間をかけて子どもた …