発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

成果 療育

療育の成果について-好きなことからのアプローチ-

投稿日:2022年1月10日 更新日:

療育の成果について、どのような働きかけが成果に繋がったのかを特定することは難しいことです。まず、何を持って成果と言えるのか、そして、成果には様々な要因が絡んでいるからだと思います。

さらに、成果(変化)にも、短期のものと長期のものなど時間軸の捉えの違いによって見えてくるもの、内容が異なるかと思います。

そこで今回は、私自身の放課後等デイサービスでの長期の子どもたちとの関わりからポジティブな変化が見られた例を短期の視点から以下に事例を簡単に紹介したいと思います。

 

療育の成果について-好きなことからのアプローチ-

B君の例→好きなことからのアプローチ

小学校3年生のB君は1年生の頃から私が所属している放課後等デイサービスを利用しています。

自閉的な特性があり、ゲームや工作が好きであり、放課後等デイサービスでは、よくスタッフとゲームの話や工作をすることが多くありました。

しかし、最近、放課後等デイサービスに行きたくないなど行き渋りが見られるようになりました。

そこで、チームで話し合い、B 君が少しでも楽しめるように、本人の興味・関心からアプローチすることにしました。

B君は戦いのゲームが最近ブームであったこと、また、これまで放課後等デイサービスでは工作遊びをよくしていたことから、本人の好きなゲームの武器を段ボールなどで作ることを提案しました。作成の際には、iPadで完成品や作成の工程を見せるなどの取り組みをしました。

また、安心できる大人をできるだけ配置すること、さらに、安心できる場所の設定なども実行しました。

一度、何かにハマると没頭し継続するといった強みを持っているB君はこうした提案を投げかけられると、喜んで取り組む様子が増えました。そして、帰り際には次回何を作るかを相談しておくようにしました。

こうした本人の興味・関心からの見通しを作ることで、B君は「早く行きたい!」と放課後等デイサービスへの期待を持つようになりました。

 


こうした取り組みは数か月程度の短期の取り組みですが、この取り組みの中には、本人の興味・関心など好きなことからのアプローチ、そして、事前の見通し(次回に何を作成するのか)など、様々な支援・配慮事項が組み込まれています。

自閉症の特性で言えば、限定された興味・関心などがあるため、好きを活かしたアプローチは王道ともいえます。

また、変化に弱い面もあるため、安心して過ごせる環境や事前に予定を組んでおくことも重要な配慮事項となります。

療育において大切なことは、日々、子供たちが安心できる環境を作りながら、楽しんで取り組める内容を考えることだと思います。

今回は短期の面から記載しましたが、このような取り組みを長期にわたっておこなったことでどのような変化が子どもに見られるのか、そして、長期的にはどのようなアプローチが必要なのかも今後考えていく必要があるかと思います。

療育は、子どもの日々の状態に応じて対応を変えていく必要もあり、また、成長によってプランを変えていく場合もあるため、長期の目標がその通りに進むわけではありません。

大切なことは、長期・短期の目標を持ちながら、たえず子どもたちの状態に応じてプランを再構築する柔軟性にあるかと思います。

私自身、まだまだ未熟であり、療育の成果もジグソーパズルのピースを一つずつかき集めている感じでもありますが、これまで通り、少しずつ進捗していきたいと思います。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

-成果, 療育

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

療育で大切なこと-学童期の課題を例に考える-

療育(発達支援)において、様々なライフステージがあり、ライフステージによって課題も変わってきます。 著者は放課後等デイサービスで、発達に躓きのある子どもたちと日々関わっています。 その中で、学童期の支 …

【自閉症の療育で大切なこと】〝三つ組″への支援で大切な〝人間関係″の力を育てる視点

自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)とは、〝社会性の障害″〝コミュニケーションの障害″〝こだわり行動″を特徴とする発達障害です。 自閉症児への理解と支援を考えた場合、上記の三つの特徴(〝三つ組″)を理 …

療育で大切なこと【支援者の視点に立って考える】

著者は長年、発達障害など発達に躓きある子どもたちへの療育をしています。 療育を通して、子どもたちの成長・発達を感じる喜びや、生きにくさを支えることの大切を実感することが多くあります。 著者も含め、支援 …

自閉症への支援-居場所支援について療育経験を踏まえて考える-

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)は、対人・コミュニケーションの困難さと限定的興味と反復的(常同)行動を主な特徴としています。 著者は長年療育現場で発達に躓きのあるお子さんたちを見てきましたが、 …

療育の専門性とは?‐専門職としての技術について‐

日々の療育現場で、子どもたちと関わっていると、理解や支援の面で多くの疑問や関わりでの難しさを感じることがあります。 特に、発達に躓きのあるお子さんたちは、一般的な発達経路をたどる定型児とは異なり、凸凹 …