発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 年別アーカイブ:2024年 」 一覧

【不登校の子どもの勉強について】勉強への向き合い方について考える

2024/01/24   -不登校, 勉強

子どもが不登校になれば、保護者の心配としては将来への不安です。 中でも、勉強が遅れてしまうことに強い不安感を抱えている保護者の方も多いと思います。   それでは、子どもが不登校になった際に、 …

【不登校は一番苦しい時期から抜け出したサイン】不登校の回復過程について考える

2024/01/23   -不登校, 回復

不登校が始まると保護者にとっては危機の始まりだと捉える方も多いと思います。 一方で、今回参照する石井さんの著書には、〝不登校は一番苦しい時期を脱したサイン″だと記載されています。   それで …

【不登校の子どもへの対応方法】無理に学校に行かせる危険性を通して考える

2024/01/22   -不登校, 対応

子どもが学校に行きたくないと言い出した場合、保護者がどのような対応を取る必要があるのかは難しいことです。 保護者の中には、無理をしても学校には行かせるべきだという考え持っている方もいるかもしれません。 …

【不登校の原因について②】学校に行きたくない理由について考える

2024/01/21   -不登校, 原因

不登校の子どもにとって、学校に行きたくない理由は様々あるかと思います。 無理をしてまで学校に行きたくない理由を聞き出し対策を考えることは難しい場合も多いため、まずは、子どもの思いに寄り添っていくことが …

【不登校の前兆について】代表的なSOSを通して考える

2024/01/19   -不登校, 前兆

小中学生の不登校児童の数は年々上昇しています。 不登校の子どもが学校に行きたくない理由には様々な要因があると言われています。 不登校の子どもが学校を休みはじめる前兆には、本来の理由を話さず、別の理由か …

【不登校の子育てで大切なこと】子どもの今の幸せに向き合うことを通して考える

2024/01/18   -不登校, 子育て

子どもが不登校になると、親としては焦る思いや不安感が高まります。 〝はやく学校に行ってもらいたい″〝このままでは将来は大丈夫であろうか″〝何かはやく手を打たないと″など、様々な思いがこみ上げてきます。 …

【不登校の子育てで大切なこと】5つのポイントを通して考える

2024/01/17   -不登校, 子育て

子どもが不登校になると親はどのように子どもに向き合ったらいいかわからなくなります。 例え、子どもが不登校になったとしても、これまで育ててきた我が子への愛情は変わることがないと思います(そう願います)。 …

【不登校の子どもへの対応方法】家庭での過ごし方で大切なこと

2024/01/16   -不登校, 家庭, 対応

子どもが不登校になると多くの親はできるだけ早く学校に復帰して欲しいと思うものです。 一方で、状態や年齢などにもよりますが、不登校は長期化する可能性が高いことを考慮する必要もあります。 不登校の子どもに …

【不登校の子どもへの対応方法】友達との問題はどのように解決していけばいいのか?

2024/01/15   -不登校, 友達, 対応

不登校の子どもが学校に行きたくない理由の一つに、〝友達″との問題があります。 理由は様々ありますが、友達関係は学校生活を楽しく歩んでいくためにとても大切なものです。   それでは、友達関係で …

【不登校の子どもへの初期対応】〝子どもが学校に行きたくない″といった場合の対応

2024/01/13   -不登校, 対応

子どもが急に〝学校に行きたくない″と言えば当然親は戸惑います。 子どもが学校に行き渋ることは急に起こることもあるかもしれませんが、子ども自身が悩み抜いた末に出すSOSだとも考えられます。   …