発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 年別アーカイブ:2024年 」 一覧

【自閉症児の道徳的判断の特徴について】療育経験を通して考える

2024/02/16   -自閉症, 道徳

自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)とは、対人・コミュニケーションの困難さやこだわり行動を主な特徴とする発達障害です。 人が社会の中で生きていく上で必要になるのが〝道徳″です。 道徳的判断ができること …

【自閉症児への支援】ソーシャルシンキングを例に考える

自閉症の人たちは、〝暗黙のルール″を苦手としています。 〝暗黙のルール″とは、他者との距離感や人が話している時は静かに聞く、など多くの人が自然と身につけているルールのことを指します。 自閉症の人たちへ …

【自閉症への支援】ソーシャルストーリーを例に考える

私たちの生活には、目に見えない、言葉では伝達されていない、〝暗黙のルール″が存在します。 例えば、人が話している時は静かに聞く、先生がみんなといったときはクラス全員が含まれる、物の貸し借りには順番があ …

【自閉症の共感性の特徴について】療育経験を通して考える

2024/02/13   -共感性, 自閉症

自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)とは、対人・コミュニケーションの困難さやこだわり行動を主な特徴とする発達障害です。 自閉症児・者は相手の心の状態を読み取ることを苦手としているため〝共感性″にも特徴 …

【発達障害児支援で大切な環境調整について】自尊心と成功体験をキーワードに考える

2024/02/12   -環境調整, 発達障害

発達障害児支援において、〝環境調整″の視点は非常に大切です。 〝環境調整″をする目的は、子どもにとっての〝わかりやすさ″〝安心感″などがあります。 一方で、〝自尊心″といった心の成長・発達においても環 …

【発達障害児への環境調整に必要な人的環境の資質】療育経験を通して考える

2024/02/10   -環境調整, 発達障害

発達障害児への支援を考えた際に、〝環境調整″の視点はとても重要です。 その中で、〝人的環境″といった〝人″も環境の一つであるという視点も環境調整を考える際に大切です。 〝人″という環境には、様々な特徴 …

【発達障害児への環境調整で大切なこと】3つの環境の特徴を通して考える

2024/02/08   -環境調整, 発達障害

発達障害児への支援において、〝環境調整″の視点は非常に大切です。 〝環境調整″には大きく、〝人″〝もの″〝空間″の3つがあると考えられています。   関連記事:「【発達障害児への環境調整で大 …

【発達障害児への環境調整で大切なこと】3つの環境調整を通して考える

2024/02/07   -環境調整, 発達障害

発達障害児には、特性が影響して環境への適応が難しくなることがあります。 そのため、特性に配慮した〝環境調整″が非常に大切です。 つまり、子どもたちから見て〝わかりやすい″〝安心できる″ように環境を整え …

【発達障害児への環境調整について】人的環境の特徴を通して考える

2024/02/06   -環境調整, 発達障害

発達障害児への〝環境調整″は非常に大切です。 〝環境調整″には、〝人″〝もの″〝空間″の3つがあると言われています。 中でも、〝人″といった〝人的環境″は、子どもが環境の中で安心して過ごすために必要不 …

【レジリエンスを高めるために大切なこと】感情のコントロールを通して考える

〝レジリエンス″とは、〝立ち直る力″〝回復力″などと言われています。 人は困難な状況に陥ったり、失敗しても、前進しようと努力したりそこから立ち上がろうとする力があり、その時に重要となるのが〝レジリエン …