発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 月別アーカイブ:2024年01月 」 一覧

【自尊心とレジリエンスの違いとは?】療育経験を通して考える

2024/01/31   -レジリエンス, 自尊心

療育において、子どもの〝自尊心″を育むことはとても大切なことです。 〝自尊心″とは、自分に対する自信や自分を大切に思える感情のことを言います。 一方で、〝レジリエンス″といった立ち直る力を育てていくこ …

【レジリエンスの特徴とは何か?】3つの要素を通して考える

2024/01/30   -レジリエンス, 特徴

〝レジリエンス″とは〝立ち直る力″のことを言います。 人は様々な困難に直面しうまく行かないことがあっても、そこから前に進もうとします。 〝レジリエンス″が高いとうまく行かないことがあっても、そこからう …

【レジリエンスとは何か?】療育経験を通して考える

2024/01/29   -レジリエンス, 療育

人は人生の様々な局面において困難さと向き合うことがあります。 困難さを乗り越えることで得られる達成感がある一方で、困難さに直面した後、うまくいかないことももちろんあります。 そんな時に、落ち込んだまま …

【不登校の終わりとはいつか?】人によって違う不登校の終わりについて考える

2024/01/27   -不登校, 終わり

不登校の期間は子どもによって違います。 中には、非常に長い期間不登校が続くケースもあります。 不登校児の親はできるだけ早く学校に行って欲しいと願っていると思います。 しかし、仮に学校にいくようになって …

【不登校の子どもを持つ親は誰に相談すれば良いのか?】相談相手を探すときのポイント

2024/01/26   -不登校, 相談,

子どもが不登校になると、親にとっては相談が必要になります。 例えば、家族、友人、学校の先生、スクールカウンセラー、保健室の先生、医療機関の先生などが主としてあると思います。 当然ですが、相談相手は誰で …

【不登校の子どもの社会性について】他者への信頼感の重要性を通して考える

2024/01/25   -不登校, 社会性

子どもが不登校になると保護者には様々な心配事が生じます。 例えば、学校の勉強は大丈夫か?将来は大丈夫か?いつ学校に行けようになるのか?だれに相談すればいいのか?いい解決方はないか?などです。 学校は勉 …

【不登校の子どもの勉強について】勉強への向き合い方について考える

2024/01/24   -不登校, 勉強

子どもが不登校になれば、保護者の心配としては将来への不安です。 中でも、勉強が遅れてしまうことに強い不安感を抱えている保護者の方も多いと思います。   それでは、子どもが不登校になった際に、 …

【不登校は一番苦しい時期から抜け出したサイン】不登校の回復過程について考える

2024/01/23   -不登校, 回復

不登校が始まると保護者にとっては危機の始まりだと捉える方も多いと思います。 一方で、今回参照する石井さんの著書には、〝不登校は一番苦しい時期を脱したサイン″だと記載されています。   それで …

【不登校の子どもへの対応方法】無理に学校に行かせる危険性を通して考える

2024/01/22   -不登校, 対応

子どもが学校に行きたくないと言い出した場合、保護者がどのような対応を取る必要があるのかは難しいことです。 保護者の中には、無理をしても学校には行かせるべきだという考え持っている方もいるかもしれません。 …

【不登校の原因について②】学校に行きたくない理由について考える

2024/01/21   -不登校, 原因

不登校の子どもにとって、学校に行きたくない理由は様々あるかと思います。 無理をしてまで学校に行きたくない理由を聞き出し対策を考えることは難しい場合も多いため、まずは、子どもの思いに寄り添っていくことが …