発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 年別アーカイブ:2022年 」 一覧

療育で大切な視点-制限よりも満足感を!-

2022/06/13   -満足感, 療育

療育(発達支援)の現場に携わっていると、子どもたちの困った行動や気になる行動などにどうしても目が向いてしまいます。 もともと、発達に躓きのある子どもたちということもありますので、まず大切となるのは、発 …

ASDの支援-情報処理の効率化について-

2022/06/12   -支援, 自閉症

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)とは、対人・コミュニケーションの困難さと限定的興味と反復的(常同)行動を主な特徴としています。 ASDの人たちは、マルチタスクよりシングルタスクの方が得意な方が …

ASDの支援-支援がうまくいく条件とは?-

2022/06/11   -支援, 自閉症

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)とは、対人・コミュニケーションの困難さと限定的興味と反復的(常同)行動を主な特徴としています。 ASDの人たちは、人によって違いはありますが、人よりも物に関心が …

発達障害の治療について-教育の重要性から考える-

2022/06/10   -教育, 治療, 発達障害

著者は発達障害の子どもの療育に長年携わってきています。 療育とは、治療的側面と教育的側面を併せ持っており、著者が現在勤める放課後等デイサービスなどでは、子どもの状態像から教育的側面からのアプローチを重 …

ASDと合併症-療育経験を通して考える-

2022/06/09   -合併症, 自閉症

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)とは、対人・コミュニケーションの困難さと限定的興味と反復的(常同)行動を主な特徴としています。 ASDには、様々な合併症があると言われています。 著者の療育現場 …

発達障害が見逃されやすいケースについて考える

2022/06/08   -発達障害, 見逃す

発達障害とは、自閉症スペクトラム障害(ASD)や注意欠陥多動性障害(ADHD)や学習障害などを主なものとしています。 日本では、書籍やメディアなどを通して、専門家や当事者、そして当事者の家族による発達 …

療育で身につけたい三つのスキル-学業的スキル・社会的スキル・身体的スキル-

2022/06/07   -スキル, 療育
 

療育は、子どもが将来社会の中でうまくやっていく力を育むことを目標・目的としています。 関連記事:「療育とは何か?-療育経験を通して考える-」   それでは、療育で身につけるべきスキルにはどの …

療育で大切なこと-積極性と達成感から考える-

2022/06/06   -大切なこと, 療育

療育で大切なことには、様々なものがあるかと思います。   今回は、著者の療育経験も踏まえ、「積極性」と「達成感」をキーワードに、療育で大切なことをお伝えします。     …

療育の目標-何を目指せば良いのか?-

2022/06/05   -療育, 目標

著者は長年、発達に躓きのある子どもたちと関わってきています。 長年の療育を通してよく考えるものに、療育において何を目指していけば良いのか?といったものです。 もちろん、関わる子どもたち一人ひとりは違い …

療育で重要なこと-自尊心・自己肯定感の視点から考える-

2022/06/04   -療育, 自尊心, 自己肯定感

療育現場で発達に躓きのある子どもたちと関わっているとどうしてもネガティブな面に目を向けてしまうことがあります。 そのため、子どもに対して叱責してしまうことも出てきます。 もちろん、我々専門スタッフは、 …