発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 月別アーカイブ:2022年05月 」 一覧

ADHDの行動特徴-療育経験を通して考える-

2022/05/21   -ADHD, 行動特徴

ADHD(注意欠如多動性障害)は、多動性・衝動性・不注意を主な特徴としています。 この中で、多動性・衝動性が有意なタイプと、不注意が有意なタイプと、すべての特徴を併せ持つ混合タイプがあると言われていま …

発達障害への支援で大切なこと-療育現場を通して考える-

発達障害の支援には様々な手法があると言われています。 例えば、ペアレントトレーニング、ソーシャルスキルトレーニング、認知行動療法、薬物療法などその他にも様々なものがあります。 著者は長年、療育現場で発 …

生活障害への支援-半歩先を想定することの難しさと大切さ-

2022/05/19   -生活障害, 発達障害

発達障害を生活障害と捉える考え方が発達支援の現場でよく耳にするようになりました。 生活障害とは、生活上で何らかの困難さがある状態のことです。   関連記事:「療育で大切な視点-生活障害という …

そもそも障害とは何か?-療育経験を通して考える-

2022/05/18   -障害とは

療育現場には発達に躓きある様々な人たちがおります。 一言で発達に躓きがあるといっても状態像は多様です。 状態像の多様さは、生まれつき持っている発達障害の特性といった個人要因もあれば、生活などの環境要因 …

療育で大切な視点-生活障害という視点を持つことの大切さ-

2022/05/17   -生活障害, 発達障害

療育(発達支援)の現場には、発達に躓きを抱えている様々な人たちがいます。 最近、発達障害という言葉が我々の社会の中で非常に浸透し始めています。 発達障害とは、先天性の脳の機能障害によって発達期からその …

ASDの行動特徴-児童期から成人期の興味の偏りに着目して-

2022/05/16   -自閉症, 行動特徴

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)は、対人・コミュニケーションの困難さと限定的興味と反復的(常同)行動を主な特徴としています。 著者は療育現場での経験を通して、未就学児から学童期、そして、成人の …

ASDの行動特徴-児童期から成人期の対人コミュニケーションに着目して-

2022/05/15   -自閉症, 行動特徴

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)は、対人・コミュニケーションの困難さと限定的興味と反復的(常同)行動を主な特徴としています。 ASDの行動特徴は、乳児期から視線の合いにくさ、指差しの理解の難し …

自閉症への支援-居場所支援について療育経験を踏まえて考える-

2022/05/14   -支援, 療育, 自閉症

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)は、対人・コミュニケーションの困難さと限定的興味と反復的(常同)行動を主な特徴としています。 著者は長年療育現場で発達に躓きのあるお子さんたちを見てきましたが、 …

療育で大切な視点-ゲームにはまりやすい子への対応-

2022/05/13   -ゲーム, 療育

療育現場には、発達に躓きのある多くのお子さんたちがいます。 こうした子どもたちの中には、特定の対象に強い興味関心をもつことも多く、そして、過集中といった過度に特定の活動に没頭するケースもよく見られます …

発達障害と愛着障害の理解と支援-療育現場で活用できる視点について-

2022/05/12   -愛着障害, 療育, 発達障害

療育現場には、発達に躓きのある様々な人たちがおります。 著者も長年療育現場に勤める中で、多くの子どもたちと関わってきました。 療育現場での経験を通して難しいと感じたのは、様々な発達障害をどのように理解 …