「 月別アーカイブ:2022年04月 」 一覧
-
日々の現場で療育に携わる仕事をしていると、その瞬間瞬間に目がとらわれてしまい、そもそも何を目的として行っているのかを忘れてしまうことがあります。 現場は、日々、自然と課題が降ってきますので、課題に対応 …
-
著者が勤める療育現場には、発達に躓きのあるお子さんたちが多くおります。その中に、自閉症(自閉スペクトラム障害)のお子さんたちもおります。 自閉症の子どもたちは、ある種の独特な世界観を持っている方が多く …
-
自閉症療育で大切な視点-社会参加に必要な能力:「自律スキル」と「ソーシャルスキル」-
自閉症(自閉スペクトラム障害)は対人関係やコミュニケーションの困難さ、そして、こだわり行動を主な特徴としています。 関連記事:「広汎性発達障害とは?自閉症スペクトラム障害とは?:その違い …
-
発達障害の重複(併存)を理解する難しさについて-療育経験から考える-
療育現場で発達に躓きのあるお子さんたちと接していると、様々な発達特性のある子どもたちと出会います。 例えば、コミュニケーションの難しさやこだわり行動のあるASD児や、不注意・多動・衝動性のあるADHD …
-
療育現場における子どもの気持ちの理解の仕方について-非言語的な視点から-
2022/04/14 -障害理解
療育現場で発達に躓きのあるお子さんたちと接していると、「今向き合っている子どもはどのような気持ちでいるのか?」、「何を意図して○○の行動をしているのか?」など、様々な疑問が出てきます。 こうした疑問を …