発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 遊び 」 一覧

【遊びと自制心の関係について】療育経験を通して考える

2023/06/09   -自制心, 遊び

遊びを通して子どもたちは様々な能力を獲得していきます。 中でも、〝自制心″といった自分自身をコントロールする力との関連が明らかとなっています。   それでは、具体的に遊びと自制心にはどのよう …

【〝遊び″の〝内容″について】Piagetを例に考える

2023/02/20   -内容, 遊び

著者は発達に躓きのある子どもたちに療育をしています。 その中で、〝遊び″を通して子どもたちの成長・発達を感じる機会が多くあります。 そのため、「○○君には、○○の遊び」、「○○ちゃんの発達段階であると …

【〝遊び″の〝発達段階″について】Parten理論への批判から考える

2023/02/19   -発達段階, 遊び

〝遊び″の〝発達段階″を理論化したものに、Parten理論があります。 Parten理論は、6つの段階(水準)から構成されています。   関連記事:「【〝遊び″の〝発達段階″について】Par …

【〝遊び″の〝発達段階″について】Parten理論から考える

2023/02/18   -発達段階, 遊び

著者は療育現場を通して子どもたちと関わっているため、〝遊び″を通して子どもたちの成長・発達を感じる機会が多くあります。 〝遊び″にも、一人遊びといった個別のものから、〝集団遊び″まで様々なものがありま …

発達支援(遊び編):「絵の具遊び」

2020/07/20   -療育, 発達支援, 遊び

私が以前勤めていた療育施設には、広い教室や材料倉庫といって療育に必要な材料がたくさん置いてあるなど、非常に環境としては充実していました。 こうした環境の中では、ダイナミックに体を動かしたり、感触遊びを …

発達支援(遊び編):「乗り物遊び」

2020/07/19   -療育, 発達支援, 遊び

私が以前勤めていた療育施設はクラスや廊下、ホールなどが非常に広く設計されており、そこで子どもたちとたくさん体を動かして遊びました。 施設内が広いとその空間を有効に活用することで様々な遊びができます。 …

発達支援(遊び編):「ふわふわクジラ遊び」

2020/07/18   -療育, 発達支援, 遊び

療育現場では、子どもたちの関心を引くために、様々な遊びの思考錯誤が必要になります。 遊びのヒントは保育本やネットなど参考になるものは色々とありますが、発達につまずきのある子どもたちに対しては、保育者側 …

発達支援(遊び編):「風船遊び」

2020/07/17   -療育, 発達支援, 遊び

療育現場には様々な子どもたちがおり、その中で展開される遊びもまた様々です。 発達につまずきのある子どもたちへ遊びを行うときには、個々の発達が非常に多様であるため、遊び方、教材教具などの工夫がとても重要 …

発達支援(遊び編):「的当てゲーム」

2020/07/16   -療育, 発達支援, 遊び

私が以前いた療育施設では様々な遊びを行っていました。施設を利用されていたお子さんたちも様々でしたので、その子に合った遊びを創意工夫していくことがとても大切になります。 遊びの中でも、体をダイナミックに …

発達支援(遊び編):「トイレットペーパー遊び」

2020/07/15   -療育, 発達支援, 遊び

私がいた療育施設では、様々な遊びを考え実践してきました。その中で、子どもたちが興味関心を示す遊びを構想することは思いのほか難しいです。 せっかく考えた遊びも直ぐに興味をなくしてしまうなど、新しい遊びを …