発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!

「 本 」 一覧

ADHDに関するおすすめ本【中級~上級編】

2023/09/15   -ADHD, おすすめ,

ADHD(注意欠如多動症)とは、不注意・多動性・衝動性を主な特徴とした発達障害です。 ここ最近では、大人のADHDが注目を集めており、ASDと並んで発達障害の社会的な認識が進んできている代表的な発達障 …

自閉症に関するおすすめ本【中級~上級編】

2023/09/14   -おすすめ, , 自閉症

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)とは、対人コミュニケーションの困難さとこだわり行動を主な特徴とする発達障害です。 自閉症スペクトラム障害の〝スペクトラム″とは、連続体のことですので、自閉症の特 …

発達障害に関するおすすめ本【中級~上級編】

2023/09/13   -おすすめ, , 発達障害

発達障害に対する社会への関心が高まっています。 みなさんの身近にも発達障害のある方、あるいは、その疑いのある方がいるかもしれません。 発達障害とは一体どのようなものであるのか? 発達障害のある方につい …

感覚統合に関するおすすめ本【中級~上級編】

2023/09/12   -おすすめ, 感覚統合,

人は外の世界から感覚器官を通して様々な情報を取り込んでいますが、その中で、様々な情報をまとめ上げていきながら外の世界に適応していきます。 〝感覚統合″とは、脳に入力された様々な感覚情報(視覚、聴覚、味 …

心の理論に関するおすすめ本【初級~中級編】

2023/09/11   -おすすめ, 心の理論,

「〝心の理論″とは、他者の意図、欲求、願望、信念、知識といった心の状態を推論する能力」のことを言います。 心の理論の獲得は、定型発達児と比べて、自閉症などの発達障害のある子どもたちは獲得が遅れると言わ …

発達障害のアセスメントに関するおすすめ本【初級~中級編】

発達障害児・者へのアセスメントには様々なものがあります。 アセスメントとは、査定・評価のことですが、アセスメントを通して、本人の強み・弱みなどの理解に役立てることが大切です。   それでは、 …

療育(発達支援)に関するおすすめ本【初級編~中級編】

2023/09/09   -おすすめ, , 療育, 発達支援

〝療育(発達支援)″とは、一般的に、社会の中で生きていく力を育むことを目的としています。 その内容は、例えば、自己肯定感を育むこと、自律スキルやソーシャルスキルの獲得などがあります。   そ …

発達障害「グレーゾーン」に関するおすすめ本【初級編】

発達障害とは、ASD(自閉症スペクトラム障害)やADHD(注意欠如多動性障害)などが主なものとしてあります。 こうした発達障害の特性がありながらも、その特徴が顕著ではなくグレーな状態の人たちのことを「 …

境界知能に関するおすすめ本【初級編】

2023/09/07   -おすすめ, 境界知能,

〝境界知能″とは、IQ、つまり知能指数でいうと、70~84のゾーンを指し、これは人口全体の14%(クラスに約5人)いる計算になります。 一方、〝知的障害″とは、IQが69以下のゾーンを指します。知的障 …

知的障害に関するおすすめ本【初級~中級編】

2023/09/06   -おすすめ, , 知的障害

〝知的障害″とは、知的水準が全体的な発達よりも低く、かつ、社会適応上問題がある状態のことを言います。 最近では、知能指数よりも社会適応上の問題といった観点から捉えられる傾向が強くなっています。 &nb …