発達理解・発達支援・ブログ
人間の多様な理解と支援を目指して!
投稿日:2023年8月13日
-
執筆者:matsu
comment コメントをキャンセル
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
Δ
関連記事
【知的障害児で大切な対応について】〝逆算の支援″を通して考える
知的障害(ID)とは、知的水準が全体的な発達よりも低く、かつ、社会適応上問題がある状態のことを言います。 最近では、知的水準よりも適応状態に目が向けられるようになってきています。 著者は療育現場などを …
【ADHDの人が仕事でうまくいくためのコツ】社会で活躍するために大切な2つのこと
ADHDの人たちにとって仕事で直面する課題は様々です。 ADHDといった発達特性が故に、仕事でうまくいかなくなることもあれば、その特性が影響して、高いパフォーマンスを発揮することもあります。 &nbs …
発達障害の生きづらさを考える:少しのズレが大きなズレを生む
発達障害の方の中には一見何が障害なのか?なぜ困っているのか?など周囲からわかりにくいタイプの方々がいます。 そういった方の中には、診断がついていないが発達障害傾向のある場合など、ある特性が目立つタイプ …
【発達障害と性格について】オーダーメイドの支援を目指すために必要なこと
発達障害には、自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)やADHD、学習障害など様々な症状があります。 そして、発達障害への支援には、構造化、認知行動療法、ソーシャルスキルトレーニング、ペアレントトレーニン …
【自閉症児のこだわり行動の3つの特徴】〝変えない″〝やめない″〝始めない″を通して考える
自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)とは、〝社会性の障害″〝コミュニケーションの障害″〝こだわり行動″を特徴とする発達障害です。 著者は長年、未就学児から小学生を主な対象として療育をしてきています。 …
2024/12/19
【発達障害児に見られる宿題がうまく進まないことへの対応】SST・ペアトレ・感覚統合からのアプローチ
2024/12/18
【発達障害児に見られる片付けが苦手なことへの対応】SST・ペアトレ・感覚統合からのアプローチ
2024/12/17
【発達障害児に見られる忘れ物の多さへの対応】SST・ペアトレ・感覚統合からのアプローチ
2024/12/14
【発達障害児に見られる危険行動への対応】SST・ペアトレ・感覚統合からのアプローチ
2024/12/13
【発達障害児に見られる予定変更が苦手な場合への対応】SST・ペアトレ・感覚統合からのアプローチ
最近の投稿
最近のコメント
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報