発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【自閉症の〝こだわり″の特徴について】記憶力との関連から考える

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)の特徴の一つに〝こだわり″があります。 また、自閉症の人たちの中には、記憶力が優れている人たちも多くいます。 こうした特徴がある中で、〝こだわり″と記憶力に関連 …

【実行機能への支援②】集団の支援方法について考える

〝実行機能″とは、〝遂行能力″や〝やり遂げる力″とも言われています。 実行機能の力は、その後の学力や対人関係、そして健康などに影響していくと考えられています。 そして、IQなどに見られる遺伝的要因の強 …

発達障害の支援に関するおすすめ本【初級~中級編】

発達障害には、自閉症スペクトラム障害(ASD)、注意欠如多動障害(ADHD)、学習障害(LD)、知的障害(ID)、発達性協調運動障害(DCD)などがあります。 発達障害への支援を考えた場合には、上記に …

【自閉症の心の理論の特徴について】療育経験を通して考える

「〝心の理論″とは、他者の意図、欲求、願望、信念、知識といった心の状態を推論する能力」のことを言います。 自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)の人たちは、心の理論の獲得に困難さがあると言われていま …

【放課後等デイサービスにおける支援で大切な視点】〝人″という存在が持つ重要性

著者は放課後等デイサービスで、発達に躓きのある子どもへの療育をしています。 日々、とても可愛い子どもたちと楽しい日々を送っています。 一方で、支援において何が必要で大切であるのかを試行錯誤する日々でも …