発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

そもそも発達とは何か?発達障害とは何か?

著者は、発達支援(療育)の現場にいると、「発達」や「発達障害」という言葉を耳にしたり、使用したりすることが多くあります。 使用頻度が多くなると、こうした抽象的な概念は何となくわかっているという認識が強 …

自閉症のこだわり-学童期前後以降の特徴について-

自閉症(自閉症スペクトラム障害:ASD)とは、対人・コミュニケーションの困難さとこだわり行動を主な特徴としています。 こだわり行動の主な特徴としては、物の配置へのこだわり、道順へのこだわり、予定のこだ …

発達障害の友だち関係について

発達障害には、様々なタイプの方がいます。 例えば、自閉症といった対人コミュニケーションの苦手さを持っている人、不注意・多動衝動性の特徴があるADHDの人などが代表的です。 自閉症であれば、一方的な会話 …

【発達障害児の〝パニック″直前の基本対応】〝パニック″を予防するために大切な関わり方

療育現場で発達障害など発達に躓きのある子どもたちと関わっていると〝パニック″行動への対応に迫られる場面があります。 もちろん、〝パニック″に至る要因は人それぞれ異なりますが、できるだけ〝パニック″行動 …

【不登校の子どもの勉強について】勉強への向き合い方について考える

子どもが不登校になれば、保護者の心配としては将来への不安です。 中でも、勉強が遅れてしまうことに強い不安感を抱えている保護者の方も多いと思います。   それでは、子どもが不登校になった際に、 …