発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

発達障害への包括的アセスメントについて

発達障害児・者へのアセスメントには様々なものがあります。 アセスメントとは、査定・評価のことですが、アセスメントを通して、本人の強み・弱みなどの理解に役立てることが大切です。 著者は療育現場をはじめと …

【モンテッソーリ・マフィアから見たモンテッソーリ教育の重要性】〝創造性″を育てるために必要なこと

モンテッソーリ・マフィアという言葉があります。 モンテッソーリ・マフィアとは、モンテッソーリ教育を受けたことで、社会の中で〝創造性″を発揮している組織、派閥、集団を意味します。   関連記事 …

【カサンドラ症候群の原因について】共感的応答の重要性について考える

〝カサンドラ症候群″といった言葉が最近様々な所で取り上げられるようになりました。 〝カサンドラ症候群″とは、簡単に言えば、主にパートナーとの関係において、片方の(あるいは両方の)、共感性の乏しさが原因 …

神経発達症/神経発達障害とは何か?

発達支援の現場で働いていると、発達障害とは何か?知的障害は発達障害に入らないのか?などの疑問が出てきます。 意外に思われるかもしれませんが、働いている支援員の中でも、概念の統一が曖昧だと感じることがあ …

発達心理学に関するおすすめ本【中級編】

〝発達心理学″とは、人が生涯を通じて心と体を成長・発達させ、変化していく過程を研究する学問です。 発達心理学の知識を学ぶことで、〝人″という存在がいかに多様な環境からの影響を受けながら時間軸の中で変化 …