発達理解・発達支援・ブログ

人間の多様な理解と支援を目指して!


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

発達障害の子育てに関するおすすめ本【初級~中級編】

発達障害のお子さんを持つ保護者の人たちにとって子育ての苦労は想像以上に大変なことがあります。 もちろん、人それぞれ大変さの内容や質は異なります。 苦労を少しでも和らげるためには、発達障害の子の特性や関 …

療育で大切な視点-制限よりも満足感を!-

療育(発達支援)の現場に携わっていると、子どもたちの困った行動や気になる行動などにどうしても目が向いてしまいます。 もともと、発達に躓きのある子どもたちということもありますので、まず大切となるのは、発 …

【発達障害を理解する視点】〝感覚調整障害″をキーワードに考える

発達障害児・者には様々な感覚の問題が見られると言われています。 そのため、発達障害児・者支援に携わる人たちにとって、感覚の問題への理解と対応に関する知識は必須であると言えます。   それでは …

自閉症の認知機能について-心の理論・中枢性統合・実行機能-

自閉症(自閉スペクトラム症:ASD)には、どのような認知の特徴があるのでしょうか? 著者は、療育現場で自閉症のお子さんや成人の方と接する場面が多くあります。 関わる時に重要なポイントは、目に見える表面 …

【レジリエンスの特徴とは何か?】3つの要素を通して考える

〝レジリエンス″とは〝立ち直る力″のことを言います。 人は様々な困難に直面しうまく行かないことがあっても、そこから前に進もうとします。 〝レジリエンス″が高いとうまく行かないことがあっても、そこからう …